get up
/ ɡɛt ʌp /
"get up" は、「起きる」「立ち上がる」という意味を持つ句動詞です。
朝、寝床から出て活動を始める際や、座っていた状態から立ち上がる際に使われます。
単に「起きる」ことを示す "wake up" とは異なり、"get up" には 「身体を起こして行動を開始する」 というニュアンスがあります。
意味
寝ている状態から起き上がること
非活動的な状態から活発または警戒状態になること
使い分け
get up と wake up の違い
get upは、ベッドから起き上がることを指しますが、単に目が覚めるだけではなく、実際に立ち上がって活動を始めることを含みます。一方、wake upは、眠っている状態から目を覚ますことを意味し、身体を起こすかどうかは関係ありません。つまり、wake upは目覚めの瞬間を指し、get upはその後の行動に焦点を当てています。
I usually get up at 7 a.m. to start my day.
私は通常午前7時に起きて一日を始めます。
I woke up late today and missed breakfast.
今日は遅く目が覚めて朝食を逃しました。
get up と stand up の違い
stand upは、座っている状態から立ち上がることに特化しています。対して、get upはベッドから起きることや座っているところから立ち上がることなど、より広い意味で使われます。つまり、get upは起きる行為全般を含むのに対し、stand upは特定の動作に限定されます。
Please stand up when the national anthem is played.
国歌が演奏されるときは立ち上がってください。
After a long rest, I finally got up from the couch.
長い休憩の後、ようやくソファから立ち上がりました。
get up と rise の違い
riseは物理的に高くなることや、太陽が昇るといった自然現象にも使われます。また、文脈によっては精神的な高まりや成長を表す場合もあります。一方で、get upは主に人間が寝ている状態から起き上がる行為に限定されています。このように、両者は使用される場面が異なります。
The sun rises in the east every morning.
太陽は毎朝東から昇ります。
I need to get up early tomorrow for a meeting.
明日は会議のために早く起きなければなりません。
用例
get up early A1
朝早く起きる
I like to get up early to watch the sunrise.
私は日の出を見るために早起きするのが好きです。
get up and go B1
活力があり、行動する準備ができている
She has a lot of get up and go; she never sits still.
彼女はとても活力があり、じっとしていない。
get up on the wrong side of the bed B2
機嫌が悪い
He must have gotten up on the wrong side of the bed today.
彼は今日は機嫌が悪いに違いない。
get up to something B2
特定の活動に関与する、しばしばいたずらをする
What are the kids getting up to in the backyard?
子供たちは裏庭で何をしているの?
get up to speed B1
何かについて情報を得る、または知識を得る
I need to get up to speed on the new project.
新しいプロジェクトについて情報を得る必要があります。
get up the courage B2
何かをする勇気を振り絞る
She finally got up the courage to ask him out.
彼女はついに彼をデートに誘う勇気を振り絞った。
get up in arms C1
非常に怒る、または動揺する
The community got up in arms over the new policy.
コミュニティは新しい政策に対して非常に怒った。
get up and running B2
機能し始める、運営を開始する
We need to get the new software up and running by next week.
来週までに新しいソフトウェアを稼働させる必要があります。
語源
英単語「get up」の語源を解説します。
「get up」は、英語の動詞「get」と副詞「up」から成り立っています。まず、「get」は古英語の「gietan」に由来し、「得る」「手に入れる」という意味を持っています。一方、「up」は古英語の「upp」から派生し、「上に」「高く」という意味を持っています。
この二つの要素が組み合わさることで、「get up」は「上に行く」「立ち上がる」というニュアンスが生まれました。特に、寝ている状態から起き上がることを指すようになったのは、身体的な動作としての「起きる」という行為が強調されるようになった結果です。
時代が進むにつれて、「get up」は単に物理的に立ち上がることだけでなく、比喩的に何かを始めたり、活動を開始することも意味するようになりました。現在では、日常会話で「起きる」「立ち上がる」といったシーンで広く使われています。
旅先で使える例文集
As dawn broke, it was time to get up and prepare for the journey ahead.
夜明けが訪れ、旅の準備をするために起きる時間だった。
He murmured incantations while the healer urged him to get up and fight.
彼は呪文をつぶやきながら、治療者が戦うために早く起きるよう促した。
The blacksmith shouted, 'If you want your sword, you must get up at dawn!'
鍛冶屋は叫んだ。「剣が欲しいなら、夜明けに起きなければならない!」
When the tavern keeper announced the news, everyone had to get up and listen.
酒場の主人がニュースを伝えたとき、皆は立ち上がって耳を傾けなければならなかった。
With the weight of his armor, he struggled to get up after the battle.
鎧の重さに苦しみながら、戦闘の後に立ち上がるのに苦労した。
ライバルと差がつく例文集
Every morning, I get up with the sun to pour my soul into a fresh cup of matcha, feeling the universe aligning.
毎朝、太陽と共に起き上がって、心を込めて抹茶を入れる。宇宙が調和しているのを感じる。
You know, there’s something magical about the moment I get up to write my next book—like I'm channeling a higher existence.
僕が次の本を書くために起き上がる瞬間には、不思議な魔法がある。まるで高次元の存在と交流しているかのように。
I get up each day believing it’s a chance for a soul upgrade, a step closer to my ultimate potential.
毎日起き上がるたびに、それは魂のレベルアップのチャンスだと思っている。究極の可能性に一歩近づく瞬間なんだ。
As I get up from my meditation, I feel like I’m stepping into the age of Aquarius, where thoughts manifest into reality.
瞑想から起き上がると、まるで水瓶座の時代に足を踏み入れるような気分だ。思考が現実に姿を変える瞬間なんだ。
When I get up at dawn, it's more than just waking—it’s an awakening of my deepest self on this soul journey.
夜明けに起き上がると、それはただの目覚めではなく、このソウルジャーニーでの深い自己の目覚めなのだ。
会話
🧙♂️ Alright, Max, you've got this. Just remember the spell for fetching water... and no flooding this time, okay? さて、マックス、君ならできるよ。水を汲む呪文を覚えていてね…今回は洪水にはしないでよ? 🧑🎓 Got it! But what if the broom gets up and starts dancing again? 了解!でも、またほうきが立ち上がって踊り始めたらどうするの? 🧙♂️ If the broom gets up, just command it with confidence. You're the master here. もしほうきが立ち上がったら、自信を持って命じなさい。君がここでは主人なんだから。 🧑🎓 Confidence, right. And if that fails, I can always pretend it's a new cleaning technique? 自信ですか、なるほど。それに失敗したら、新しい掃除技術だってふりをすればいいですね? 🧙♂️ That's one way to spin it. Just make sure you're not spinning in a whirlpool. それも一つの方法だね。ただし渦巻きに巻き込まれないようにね。